SNS - パート 108

平野台の親水公園近く。
平野台の親水公園近く。野焼きの前にする作業として、毎年この時期に防火帯を作ります。これ以上火が移らないように、火がここで止まるように、草刈りをして、その草を焼きます。9月に輪地切り。→草刈りをします。10月に輪地焼き。→ […]

MORE

#ヒゴタイ公園

#ヒゴタイ公園
#ヒゴタイ公園 #コスモス 満開台風の風に負けずに週末乗り越えて欲しいです夕焼けとコスモスはキラキラしていました。ススキの草原も素晴らしかったです今日からウェルカムお茶菓子は、栗饅頭ですふわふわで手作りの栗餡が最高ですよ […]

MORE

#ユカタキドリ今日はSMO南小国町の広報ご担当の方々と、黒川温泉の広報部のメンバーと、カメラ講習会に参加してきました📸黒川温泉の発信、南小国町の発信に、少しでも伝えれる写真が撮れたらいいなぁと思います
#ユカタキドリ今日はSMO南小国町の広報ご担当の方々と、黒川温泉の広報部のメンバーと、カメラ講習会に参加してきました📸黒川温泉の発信、南小国町の発信に、少しでも伝えれる写真が撮れたらいいなぁと思います #黒川温泉 #露天 […]

MORE

秋の味覚満載美里会席
秋の味覚満載美里会席 #りんごと海老の白和え #自家製ごま豆腐 #馬刺し #味彩牛のすき焼き #りんどうポークの自家製ハム #卵の味噌漬け #手まり寿司 #茄子の田楽味噌 #ふくさ焼き #栗の渋皮煮 #自家製あんず酒 # […]

MORE

10/1より当館でも使えるようになりました
0/1より当館でも使えるようになりました #gotoトラベルキャンペーン #地域クーポン券宿泊代の15%分を1000円単位で、地域クーポン券の金券が旅館のフロントで配られます。隣接する県でご利用いただけます。有効期限は、 […]

MORE

雲海シーズン到来早朝日の出から9時頃まで見れたそうです️阿蘇のカルデラの中は、雲海が発生する確率が高くなります特に秋のシーズンは放射冷却で早朝、ぐっと冷え込むこと、2日前に雨が降っている、無風である等の条件が揃うと、雲海 […]

MORE

昨夜は中小の名月黒川温泉街を「十五夜です」と元気にわいわい、子供たちは月夜と共にあるきまわりました年に一度の田舎の風習、お月見こういった風習は大事にしていきたいですねいつもお菓子を出していただき、村の皆様には感謝です
昨夜は中小の名月黒川温泉街を「十五夜です」と元気にわいわい、子供たちは月夜と共にあるきまわりました年に一度の田舎の風習、お月見こういった風習は大事にしていきたいですねいつもお菓子を出していただき、村の皆様には感謝です # […]

MORE

道端に咲く彼岸花花が咲いた後に葉っぱが育つそうです。
道端に咲く彼岸花花が咲いた後に葉っぱが育つそうです。そう言えば、葉っぱは見たことがないです球根に毒があるので、もぐらやネズミは、かじりません。昔の人はモグラやネズミなどから稲や野菜などの作物を守るために、侵入を防ごうとし […]

MORE

#ユカタキドリ今年はお祭りが中止、花火大会が中止などで、浴衣を着る機会が無かったと、ユカタキドリで浴衣を着られるお客様も多くいらっしゃいます温泉街をそぞろ歩きしながら、浴衣で写真撮影📸も素敵ですね是非とも参加されてフォトコンにご参加ください入賞されましたら、宿泊券も当たります️Photo by: @satoko___3
#ユカタキドリ今年はお祭りが中止、花火大会が中止などで、浴衣を着る機会が無かったと、ユカタキドリで浴衣を着られるお客様も多くいらっしゃいます温泉街をそぞろ歩きしながら、浴衣で写真撮影📸も素敵ですね是非とも参加されてフォト […]

MORE

雨の日は宿泊者の方には無料で黒川温泉の傘を貸出ししております 日帰り入浴のお客様には、黒川温泉のふれあい広場駐車場にある風の舎にて、傘の貸し出しを行っております。
雨の日は宿泊者の方には無料で黒川温泉の傘を貸出ししております 日帰り入浴のお客様には、黒川温泉のふれあい広場駐車場にある風の舎にて、傘の貸し出しを行っております。500円のデポジットを払って傘を借りて、返却すると500円 […]

MORE

お問い合わせ

団体貸し切りのご相談も承ります。
お気軽にお問い合わせください。

                   

TEL 0967-44-0331

お問い合わせフォーム